Pixel7aからPixel9aに!

スマホ
  • スマホ更新!

先月発売されたPixel9a。

買い替え検討している方向けに、と思い書きました。

いま使ってるのは2世代前のPixel7a、買ってからおよそ1年半。

ゲームとかしないし、特に不自由ないけど特段気に入ってもない。

その前のiPhone12から変えたときは重かったのを覚えてる。あと顔認証が暗い場所だと無理ってのも。

ただの財布代わり、簡単な情報検索端末として使うには必要充分。

強いて言えば写真よく撮るからカメラに強いと嬉しいかな、ぐらい。

iPhoneからandroidに変えて特段不自由なく過ごしてたけど新しいのが好き。

そんな折、最新機種にもかかわらず半額で買える案件があったため飛びついてきました!
(廉価版Pixelだから安いんだけど、今のも廉価版だし。)




  • いまのPixel7aについて

本題の前に今のPixel7aについて。

先ほども書いた通り、その前はiPhone12を使ってました。

iPhoneからandroidって使い勝手大きく変わりそうだけど8年ぐらい前にも使ってたし。
(SONYの防水のやつ。風呂に入りながら使ってたら壊れた思い出。それから流行りに負けてiPhone5sに変えたと思う。それから転々と。)

日本ではiPhoneシェアが大きいけど世界的にみるとandroidのほうが上。

別に今の12に不満はないけどまだ買取価格付くし、Googleが力入れてるやつっぽいし、口コミ見ても変な感じで言われてないし、変えてみようかな、って感じで変えた。

その当時もセールしててMNPで一括25000円ほど。定価の半額以下、私の住んでる地方ではこの程度でも安いんです。

都会だと1万円以下とかあるっぽいけど、比べてもしょうがない。

コロナ前は研修あるときに案件探してたなぁー。

購入しさっそく設定とかデータ引継ぎするも、あっけなく終了。

画面内指紋認証すげー、どうなってんの?とか考えてたの覚えてる。

良い点は安い!ただそれだけ。カメラもまぁまぁそんなもんでしょ、ぐらい。

あと指紋認証が使える、ぐらいかなー。

画面上部のインカメ周辺の造形については特に不満なし。人によっては意見分かれると思う。

悪い点は顔認証カメラが赤外線じゃないから暗い場所ではロック解除不可。

あと重い!(動作じゃなく重量が。)

ほんの数十グラム差だし、大丈夫でしょ!とか思ってたけど重い。

これは慣れるまで時間かかったかな。。。

仕事ケータイでiPhone se2使ってるせいもあってなかなか慣れなかった。

ケースは選べる幅が少ないけどとりあえず定番のiFaceを購入。

iPhoneのときこのシリーズ使ってて定番におすすめ。ハイブリッド素材で何回か落としたことあるけど守ってくれました。

その後いろいろ探してKAKUというケースが気に入って購入。

このケース、筐体の形状をよく理解したフォルム。人によっては鈍器にもなりうる角ばったケース。

こんな無駄のない形、とっても好き。背面もシンプル。

mag safe対応だともっと良かったけどねー。

ケース背面にmagsafeのリング貼って使ってるけど便利。

カーナビ代わりのとき見やすい位置に置いておけるからねー。

操作感とか完全になれるまで1か月ぐらいかかったけど、慣れてしまえばandroidのほうが楽かも。

フリック入力で英語入力の時に数字も入れれるし、ほんの細部だけどこっちのが好きかな。




  • Pixel9a注文しました!

やっと本題に入ります。いっつも前置き長くなるんですよね、すみません。

MNPで安く購入できるキャンペーンなので今回はUQからauに乗り換えました。

詳細は割愛します。docomo噛ましてirumoとかも良かったですけど。

即日UQに戻してもペナルティ無いよ、とコールセンターの兄ちゃん言ってたのでこうしました。

おとといに注文して到着待ちのため実機レビューはまだできませんが到着次第記事ネタにしようと考えてます。

先走ってケースだけ買いました。 mag safeに対応したやつ。


残念なことに、Pixel9aにはKAKUがありませんでした。。。

maruに変わってました。筐体の角が丸まったせいでしょうか。

悩むほど選択肢ないんだけど、maruじゃないこれにしました。

3000円って高いけどしゃーない。androidだもんね。

あとは画面に貼るフィルム買わないと。7aは100均であったけど9aはあるかなー。

どうせ割れるんだし、100均で十分。割れたときの精神的ダメージが少ない。

早く来ないかなー。待ち遠しいし近所の電気屋さんで買ったらよかったかな。

今週はわくわくで過ごせそうです。

ごきげんようー

コメント

タイトルとURLをコピーしました